今晩は仮通夜

今朝は近所に電話をかけて溝組の皆さんを招集です。

亡くなられた家に集まり今後の予定や手伝いの手配を行います。その時に近くの自転車屋を営まれていたおじいさんが同じ日に亡くなられていることがわかりました94歳でうちのおやじと同い年です。

限界過疎も組内にも押し寄せています、手護が出来る人が少なくなっています、葬祭会館で行えば簡単に済ませる事が出来る世の中ですが我がところはまだ地元で行います。

昨夜お寺さんと日程の打ち合わせを済ませているのでその予定で手配をかけて行きました。

仮通夜を今晩身内で行い明日は会場を集会所に移動して通夜、次の日は本葬で行います。

通夜の晩の食事の手配、火葬場の時間調整、葬儀の後の仕上げ膳の手配を随時行った行きました。

この間に今日は江津の小学校の6年生のスケート教室、浜田市内のいつもの保育園のスケート教室と9時過ぎから予定が入っているのでそちらにも足を運びました。

初めに小学校の生徒さんにスケートの基本について説明を行い、靴の正しい履き方について説明を行い別の担当者に引き継ぎを行いました、保育園児の到着です、事前に靴サイズを確認していましたが当日は半分の園児がお休みなので準備していない靴を出してもらい随時履かせていきました。保育園児は靴が正しく履けていることでスムーズに進める事が出来ます。いつものようにリンクの外で行いましたがその中でまず立てない園児の靴直しです。

リンクにはいはいで入り立つ練習を行いほぼ全員が立てる状況になって一旦リンクの外にでて復習です、いったん外にでることで足の裏が軽くなります。次にリンクの横断です、歩きながら転びますが段々と修正が掛かり立って歩けて行きます、遅れている園児の足元を確認しながら靴の修正を行ないって全員が横断を済ませました。

しかし一人取り残しがあると保育士さんから連絡を受けて園児の靴を確認すると靴が正しく履けていません、靴を確認して正常に戻しました、やはり最初の怖さが取れないので入ろうとしないのでリンクの周りをしばらく歩いてから再度指導することにして園児のグループに戻り足元を直していきました。

怖がった園児の顔が見えたのでとりあえず手を取ってリンクの中に入れました歩いている内に手が段々と話せるようになったので一人で歩かせてみんなのグループに入り込み出来ました。

6年生の指導にも回らないといけないので集合させて基本の滑走方法を指導して氷の上でストップが出来るように指導を行ないました、次回もう一度予定されているのでその際にもう一ランクアップが出来るようにします。

皆さんを送り出してから桜江に戻りJA葬祭さんと陶冶との打ち合わせに同席を行いました。

15時前に歯医者に出かけて歯の治療です、修復は出来ましたが硬いものを食べないように注意を受けました。

夜は仮通夜、溝組の皆さんも集まって参列した後再度打ち合わせを行い細部について話し合いを行い散会しました、長い一日になりました。

What's New