2019年

9月

29日

今日は地域の運動会

今朝スタンドにトラックの燃料を入れていると思い出しました。

日曜日なので地域の運動会の開催日。

しかしそれまでに市内渡津に出かけて今年度の狩猟免許の申請を済ませておかないといけないので先にそちらに出かけて手続きを済ませてから家に帰り来換えを済ませて運動会の会場に足を運びました、元々参加者が少ないのですぐに競技に参加、さすがに最初は気持ちばかり前に出て足が動きませんでした。

2019年

9月

26日

川平の田んぼの稲刈り

2019年

9月

25日

石見聞真会公開講座に参加

今日は昼から西教寺で開催される石見聞真会講座に参加しました。

講師先生は大阪真宗大谷派 別次公正先生

演題は「伝統を現代の社会に-お経・正信偈を日本語で」

今日は講義ですので幾分難しいのかと思いましたが弔問を繰り返しているのでさほど想像していたよりは聞きやすくわかりやすいお話でした。

お寺のマカは満堂で石の席が不足するほどの盛会でした。

2019年

9月

24日

お寺の彼岸会に

今日はお寺の彼岸会にお参りに出かけました。

昨日お重ねを届けることが出来なかったので朝方届けて阿弥陀様の前に備えていただきました。

昼からお参りに出かけて今日は会議が重なっているために前座で失礼しました。

家に帰り一息入れる暇もなく次の会議に都治の円勝寺に出かけました、10月27日の仏壮と門推の合同研修会の打ち合わせに参加しました。

夜は勤め先の仲間と久しぶりに飲み会でした。

今日は一日忙しい日を過ごしました。

2019年

9月

23日

母親の退院日です。

今日は6月5日から江津総合病院に入院していた母親が退院する日です。

昨夜のうちにベット周りは整理してあります。

お昼を過ぎてから迎え仁、リフトの確認などをすませて昼前に家を出ました、市内で食事や買い物を済ませて病院に向かえ看護師さんに挨拶を済ませて車に乗せて家に帰りました。

病院よりはやはり家の方が良いようでしばらく様子見です。

0 コメント

2019年

9月

22日

DisneyON&Ice広島グリーンアリーナ

今日は予定通り石王観光の規格旅行に参加しました。

会場は外に製氷機を設置して製氷されています。

昨年は女のお子さんアナ姫が大半でしたが今年は激変しています。

0 コメント

2019年

9月

11日

ウンカが別の隣の田んぼに

ウンカの勢いが止まりません、大きさは針くらいの大きさで茎に群がっています。

今度は隣の田んぼに移動していました。

2019年

9月

10日

山陰教区勤式練習所に参加

今日はなんとか都合がついて練習所に参加する時間が出来ました。

今日の取り組みは山陰教区では初めての試みで西部を会場に開催されたので参加できました。

普段当たり前だと感じていても正しい作法を身につけていませんただ言われたまま、まねっこのくりかえし、本を読んでの知識だけです画境は佐々木講師先生が日常のおつとめの作法を実演を交えながらご指導いただきました。

会の後で葬儀のあり方の中で会館層が増えているので一番変なのが式の途中で前で焼香する際に遺族席や参列者にお辞儀することはやめられないでしょうかと質問しました、会館に入る目に遺族の皆さんにお辞儀して挨拶を済ませて席に座られているのにまたお辞儀すると遺族の負担は大変です答えはやはり会館の人が主体でやめる方向を導く鹿内の仮名でした。

2019年

9月

09日

川平の田んぼにウンカが

新聞にも報道されていたトビイロウンカが川平の田んぼにも飛んできているようです。

。台風の風に乗って飛来して稲の茎を吸い取り稲を枯らしてしまいます。

はじめに稲の葉が黄色くなり周りと違うことがわかります。

JAに出かけて薬の手配です、スター来るしか使用できません。

2019年

9月

06日

昨日に続いて草刈り作業

勤務を終えてから田んぼの畦の草刈りを一部済ませてから川平の田んぼの確認に出かけました。

前回の大雨と風の影響は稲にはありませんでしたが水路が山の傾斜が崩れて水路が埋まり水が流れなくなっているがどうするかと従姉妹婿さんに言われ、まだこれkら水はまだまだいると伝えると水路を開けるために出かけてくれました。

0 コメント

2019年

9月

02日

田んぼの畦の草刈り

草刈り作業で一番最後になっている畦の草刈り。

田んぼと田んぼの間は草押さえシートが張っていますがどうしてもシートの脇から草は伸びてきます、刈り取りが大変難しいのはシートを切ることなく刈り取ることです。草丈が伸びると鋸刃の草刈りになります、今回も草丈を残して刈り取り後日ロープで師との際を刈り取りしていきます。

たんぼのながさは100m作業も大変なので今日はこの作業で終わりです。

2019年

9月

01日

光善寺「永代経法座」に

今日から9月に入りました、気温も下がり農作業も効率よく行うことが出来るようになり、今日は7時から田んぼの畦の草刈り作業です、草刈りも効率よく行うためにはやはり道具、前日に刈刃を交換しているので無理な力を使わずに草は刈り取っていけます。

水路際はロープ式の草刈り機で草を刈り取ることで刃を痛めることなく作業が出来ます。約2時間田んぼの草刈り作業を終えることが出来ました、家に帰りシャワーを浴び来換えを済ませて一息入れてから後地の光善寺に足を運びました、「永代経法座」というお寺の行事お参りしました、講師先生は斐川から佐々木先生です。

お昼はお寺ご飯でお蕎麦を割り子で頂きました、今日は11枚食べました。

食べていくうちに何故か器に必要以上に汁が溜まって不思議に思っていましたら器にだし汁が少し入れてあるためだとわかりました。

昼からも法話があり終わりは対話方式のわかりやすい経験談と最後にやはり子は親の後ろ姿を見ていて育つ物だと想像が出来る講師先生の体験談でした。

0 コメント

What's New