2019年

8月

30日

リフトを設置しました

今日は母親が退院に合わせてベットの交換作業や車いすに切り替わるためのリフトの設定等が一日かけて行われました。

簡単なスロープも考えましたが積雪等も配慮し、介護職員さんの負担等も考えてリフトの採用を行いました。

2019年

8月

29日

台風並みの風と豪雨で

今日の天気予報は朝方に一時大雨が降り次第にやむ予定でした、予想通りに雨は小雨になりましたがまたお昼前には豪雨が予想されました。

ちょうど夜勤明けなので途中で寝ている間の11時過ぎに台風並みの風が吹き立っていることができないほどの強雨風が吹き荒れたようです。

田んぼの稲の倒伏する予定のない稲の風のために傾いています。イノシシ檻も風の影響で小枝や風の影響で引き戸の仕掛けも誤動作して網戸もらk尽かしていました。

江の川も1000tクラスのみ流れていますが集中豪雨のために谷川の河川からは濁流が流れ込んで水かさが増えています。河川事務所からは電話がかかり待機命令です。

川の水はその後増えることもなく推移しました。

田んぼの稲はかなり倒伏しましたが今のところ収穫には影響はないと思います。

2019年

8月

24日

地元営農組合の総会

第19回のえいのう組合の総会、よく頑張ってここまで頑張って来たのか不思議なくらい。

会長も高齢のために今回を以て退任されます。

この後の人材を探しますがを探しますが見つかりません、組合の今後の進め方など大きな課題が山積していまいが事務局の要請による会長を引き受けることになりました。

田んぼの整備が終わって組合が耕作する面積は10町、

この後大変でした、田植えが決まったいるのでそれまでに耕運、代掻きと昼夜を問わず働きました。

今は田んぼの耕作者は少なくなりどうすれば維持できるのかの帰路に煮立っています。

この課題について地元の皆さんと話し合い維持に向けて頑張りたいと男見ます。

2019年

8月

22日

今年の稲の空中散布

今年の水稲カメムシ防除が行われました。

昨年は水害のためによその地域にお願いして作業を行いましたが今年は復活しました。

今年の稲の生育は途中の気温の変動でほぼ皆同じ状況に成育しているのと天気が曇りの無風状態と条件が重なりすべての田んぼを今日の午前中で済ますことになりました。

今年の異変はイナゴが異常に多いことです。

2019年

8月

21日

久しぶりの狩猟

昨年は肩を痛めて狩猟は見送っていましたが、そろそろ稲の収穫時に入るのでイノシシも捕獲しないと田んぼを荒らすので折りを盆明けの17日に準備しました。

いつもですと折りに近づくまではセットしないで様子を見ますが今回は横の針金をやめてアケビに蔓を代替わりにしてすぐに入ると引き戸が落ちるようにセットしておきました。えさは糠と籾殻だけです。

翌日は周りの草も背丈が伸びているので刈り取りを行い除草剤の散布も済ませてありました。

22日の朝、大田の病院に出かけに確認すると親子で檻の中にいることがわかりました。

この時期はイノシシは殺さないで業者さんに生きたまま引き取っていただきます。こうすることで檻の周りに智が散乱しないので次のセットができる利点もあります。

この時期の目的はあくまでも駆除して被害を少なくするかです。

2019年

8月

14日

今年のお盆は

今日は頓原に出かけました。お昼過ぎにお寺さんが見えるので途中食事の時間も入れて出かけることにしました。

あ我が家でもお寺さんがお参りに見える予定になっているので早めに母親のいる病院に出かけて飲み物を届けて帰りました。タイミング良くお寺さんがお見えになりお参りすることができました。

桜江を出る頃には気温もぐんぐん上がり増した、三瓶に到着しても温度計は33度を示していました。

西の原のレストランは巣のので遊んでいた皆さん方値より時間待ちでした。

あきらめて頓原に向かう途中の沙羅のお店で割りこそばを食べて頓原に途中一旦停車の取り締まりの現場を見ながら到着しました。

 

2019年

8月

09日

田んぼの法面の草刈り

今日は早朝から田んぼの法面の草刈り作業に取りかかりました、連日の猛暑で気温は35度日中では作業はできません。

今朝は幾分気温が低いので作業を行いましたが2時間で体力は消耗、これ以上すると熱中所になるので終了です。

2019年

8月

03日

松江水郷祭

昨夜、連続夜勤で幾分疲れ気味、気温は連日の猛暑で目が開けていられないほどの暑さ。

松江到着したのがお昼前、カラコロ広場に出かけました。

What's New